Q21★塩水に卵をいれるとどうして浮くのですか?絵の具をとかした色水にも浮きました。水には浮きません。

  
それはね…

たまごを水の中に入れるとしずみます。
これは,おなじ体積でくらべたときに,たまごのほうが水より重いからです。
ところが,こい塩水の中ではたまごは浮きます。
おなじ体積でくらべたときのおもさが,こい塩水のほうが重く,たまごのほうが軽くなったからです。
おなじ体積あたりのおもさという考え方をみつど(密度)ということばであらわしますが,
水のみつどは1立方センチメートルあたりおおよそ1 gです。一方,たまごのほうはだいたい1.1 gくらいです。
くらべてみるとたまごのほうが少し重いことがわかりますね。
おなじたまごが塩水にうくということは,そのときの塩水のみつどが,たまごのみつどより大きいことを示しています。
ということは水に塩をとかしていくと,みつどが大きくなるということです。
これは塩だけではなく,水にとける物質であればだいたいそうなります。
いちど,水の中にたまごをしずめ,そこへ塩を少しずつとかしていき,どれくらいの塩をとかしたら,たまごがうきはじめるかをたしかめてみるとおもしろいですよ。
なお,水に塩をたくさんとかし,底に塩が残るぐらいになったときのみつどは,1立方センチメートルあたり1.15 gぐらいになります。
同じように絵の具の中には,水にとける色のもとなどが含まれています。ですから色水のみつどもたまごより大きかったということになります。


(RN)