Q113★水素イオンについてわからないことがあります。元素の周期表でいうと、例えばMgは価数が2+、故に電子を2個失ってNeになります・・・と、ここまでは分かるのですが、Hの場合、最も近い希ガス類はHeになります。その場合は電子を1個受け取ってヘリウムになると思うのですが、そうするとH+ではなくH−になってしまいます。学校ではH+と習いました。どうしてですか? ご質問を整理しますと次のようになると思います。 マグネシウム 12Mgは価電子を2個もちこれを失ってMg2+イオンになる。12Mg原子には12個の電子がありますが,K殻に2個,L殻に8個,M殻に2個という電子配置をとっています。一方,Mg2+イオンでは全部で10個の電子が,K殻に2個,L殻に8個収まっていることになります。このとき,マグネシウムイオンの電子配置が10Neの電子配置と同じになっているということができます。したがって,ご質問のなかのようにマグネシウム原子がネオン原子に変わったわけではありません。周期表の第3周期までを対象として電子配置を考えたとき最も後に書くことになる電子殻に収まった電子を価電子(あるいは最外殻電子)といいますが,価電子が1〜2個の原子ではそれを失って,+のイオンになりやすい性質をもっています。一方,価電子が6〜7個ある原子ではそれぞれ1個または2個の電子を受け取り−のイオンになりやすくなります。マグネシウム原子の価電子は2個ですので,2個の電子を失いMg2+イオンになるのです。さて,水素の電子配置はK殻に1この電子をもっています。したがって,これを失ってH+イオンになりやすいのです。このとき水素は原子番号1であり,原子番号が1より小さい元素が存在しないため,ご質問のような疑問が生じたのだと思います。 (RN) 2005/06/30 |