Q184★融点の実験の仕方について質問があります。より精密な測定結果を出すためには、どんな方法、どんな点に注意すればよいでしょうか? たとえば、△℃になる時刻を測定するより、定時の温度を測定するほうが正確な値が得られるということは考えられるでしょうか?
また、融点の測定誤差を少なくするのに、室温は関係してくるのでしょうか? 融点の測定は、結晶を見ながらゆっくりと加熱して行き、結晶に変化が起こり始めた温度と完全に溶けた温度を記録して、融点の範囲とします。正確に融点を出すには、(1))温度を1分間に0.1度ぐらいでゆっくりと上げることで、結晶の温度と温度計の温度が違わないように注意することが大切です。また、(2)結晶が大きすぎると、ヒーターからの熱の伝わり方が遅くなり、結晶の部分部分によって温度が均一にならないことを避けるなどが重要です。室温によって融点が変わることはないです。 (TM) 2006/06/23 |