Q42★木と紙の化学式を教えてください。また、木と紙を燃焼させると水は発生するのですか?


木は人と同じように生きています。人を化学式で表すことができるとは思わないでしょう。同じように木も化学式で表すことはできません。化学式で表せるのは、その成分がいつも同じで、時間や場所によって変わらない化学物質と呼んでいるものだけです。木は生きていますから、光合成や呼吸をしたり、根から栄養を吸い上げたり蒸散作用をしていて、木の成分は一時も一定ではありません。もしあなたが、木や紙はセルロースからできているということを聞いていて、そのセルロースがどんな化学式なのかなあと思っているなら、セルロースの化学式を書くことはできます。なぜならセルロースはその成分がいつも一定であるからです。木の繊維は確かにセルロースですが、木全体は複雑で一定の成分ではありません。また、紙はそのセルロースを主成分としていますが、その他にセルロースを互いにくっつけるための糊、書いた時ににじまないための石の粉や色をつけるための化学薬品が複雑に混ざり合っていますので、化学物質とは言えません。

セルロースの化学式は(C6H10O5)nで表せます。nは大変大きい数字で5000-6000程度です。C6H12O6の化学式を持つブドウ糖(グルコース)という化合物が、水H2Oがとれながらつながったものです。実は、「でんぷん」もブドウ糖が、水がとれながらつながったものですが、そのつながり方がちがうので、人が食料とする事が出きる澱粉となります。

木や紙を燃やせば水ができます。木や紙の主成分はセルロースであり、その化学式には水素がたくさん含まれていますので、それが燃える(酸化される)と水ができるわけです。それではセルロースが燃えると水以外に何かが発生しますが、それは何でしょう。化学式から考えてみましょう。


(MA) 2004/01/19