.

Q407★中高生の質問コーナーQ89『有機化合物の分析を習ったとき,成分元素を確認する実験のときの化学反応式やイオン反応式が記されていたのですが,「窒素の検出」のところで,「ソーダ石灰を加えて熱するとアンモニアが発生する」というところの反応の様子はどこにも出ていませんでした。この反応の様子を教えてください。』の回答について、回答後、反応式や反応機構の発見があったのか教えてください。



2004年の回答(中高生の質問コーナーQ89)にもありますように、この反応は有機化合物の熱分解反応で複雑なため、一つの化学反応式で表すことはできません。
私たちのほうでもSciFinder等で調べてみましたが、ここ20年で新しい発見などがあったとの報告は見つかりませんでした。

若干補足させていただきますと、海外では"soda lime test(ソーダ石灰試験)"として教えられているようです。
そこでは、様々な反応の中からアセトアミド(CH3CONH2)とソーダ石灰中のNaOHとの反応を一例としてあげることが多いようです。
 CH3CONH2 + NaOH → CH3COONa + NH3
また、窒素官能基の中でもニトロ基やジアゾ基は熱分解してもアンモニアにはならないため検出できません。


高専3 (YF) 2023/12/05