Q25★夏休みの自由研究で、炭酸水やジュース、砂糖水、食塩水にジャガイモ、人参、ミニトマトを浮かべて、浮き方を比べました。食塩水が一番浮きやすいことが分かりましたが、どうして食塩水が浮きやすいのですか。また、食塩水と同じように浮きやすい水はありますか?

  
それはね…

えきたいに入れたものがうくかしずむかは,えきたいのみつど(密度)と入れたものの密度をくらべて,どちらが大きいか小さいかによって決まります。えきたいのみつどが大きければうき,小さければしずみます。
食塩水のみつどは,例えば水1リットルに食塩を何グラムとかしたかによってかわります。
たくさん食塩がとけているほど,みつどは大きくなると考えてください。
ですから食塩水だからうきやすいのではなく,みつどが大きな食塩水をつかったからうきやすかったということになります。
とかす食塩の量をかえると,うきやすさもかわります。ほんのひとつまみの食塩をとかした食塩水を使えばみつどは水とほとんどおなじになりますので,うきやすくはなくなりはずです。
砂糖水もたくさん砂糖をとかすとみつどが大きくなります。
砂糖は塩よりたくさん水にとけますので,たくさん砂糖をとかせば,じっけんでつかった食塩水よりみつどが大きな砂糖水もつくることができるはずです。

なお,みつどについては小学生の質問コーナーQ21の回答にくわしい説明があります。


(RN)